沿革

昭和28年4月1日  日ノ出町の青年団が小中学生の野球の指導を始める。

              敗戦で混乱している中、栃木市の市民運動会が始まり、日ノ出町にも担当部ができる。

昭和32年4月1日  体育部部長茂木立太郎氏がフットベースボールを担当し、副部長小松宏安氏が野球部を担当する。

昭和34年4月1日  体育部部長茂木立太郎氏、副部長小宮政明氏・小松宏安氏が担当する。

昭和38年4月1日  体育部部長石川佳弘氏、副部長小松宏安氏、田名網俊夫氏、小藤正一氏が担当する。

昭和40年4月1日  役員選出により杉山利雄氏に監督が就任する。

昭和43年       校内対抗戦 野球部優勝

昭和44年4月1日  体育部部長小松宏安氏、副部長田名網俊夫氏、杉山利雄氏、中谷光夫氏

昭和47年4月1日  体育部部長清水新八郎氏、副部長藤村信夫氏、野球部監督杉山利雄氏

昭和54年4月1日  体育部部長村上文禧、副部長杉山利雄氏、藤村信夫氏、金田清一氏、瀬下正雄氏、今田米造氏、関口淳好氏

              石川正佳氏、橋本嵩氏、村上和己氏

昭和54年       市内野球大会優勝、支部大会優勝、校内大会優勝

昭和57年       三年連続県大会出場

昭和60年       体育部部長村上文禧、副部長瀬下正雄氏、関口淳好氏、 石川正佳氏、石原哲範氏、村上和己氏、高瀬勇氏

              森戸茂雄氏

 

 日ノ出町体育部の出身のスポーツ選手

 

 生井けい子氏 (カナダモントリオールオリンピック出場バスケットボール選手)

 金久保孝治氏  (法政大学野球部選手) 

   茂木広至氏  (慶応大学野球部選手)

 江部達也氏  (國學院栃木野球部選手甲子園出場)    

 


                          昭和36年 日ノ出町少年野球チーム

                             昭和38年 日ノ出町少年野球チーム

昭和61年 日ノ出町学童野球チーム

2017年 日ノ出町学童野球部

                                                                    『日ノ出町史 50年』より